年末年始はロングドライブ
今年の年末年始は長崎-横須賀のロングドライブです。
相棒はハイエース。
30日:長崎出発
31日:姫路城、神戸観光
1日:大阪観光
2日:USJ
3日:横須賀経由で川崎親戚宅泊
4日:長崎へ向けて出発
5日:移動日
6日:大宰府にお参り 長崎着
天気が良さそうなので嬉しい。
今年の年末年始は長崎-横須賀のロングドライブです。
相棒はハイエース。
30日:長崎出発
31日:姫路城、神戸観光
1日:大阪観光
2日:USJ
3日:横須賀経由で川崎親戚宅泊
4日:長崎へ向けて出発
5日:移動日
6日:大宰府にお参り 長崎着
天気が良さそうなので嬉しい。
世界遺産に登録された軍艦島ですが、
お隣の国のロビー活動と思慮に欠ける日本の役人のために
世界で「奴隷労働の遺跡」として紹介されてしまいました。
残念ながら今からどんなに説明しても誤解を解くのは無理でしょう。
ニュースを聞いた時から心配していた通りの展開で脱力です・・・
次はお隣の国の方々の聖地になって賑やかになるのかな。
ハングルの落書きで汚すのはどうかやめて下さいね。
週末になると天気が崩れるというサイクルになってて、のっこみマダイを釣りに行けません。
こればっかりは自然相手なので仕方がないなあ・・・・
釣りができないストレスは近くの海で発散。
自宅や職場から車で5分も走ればこんな感じの風景が広がります。
釣れなくてもそこで竿を振るだけでも気分転換になります。
フォレスタークロススポーツですが、気になっていた冷間始動時の排気ガスの臭さと
アクセル踏み始めのレスポンスの鈍さに対策を取ったところ、うまい具合に改善。
車に対する満足度がさらにUPです。
不等長エキマニのボクサーエンジン独特のサウンドとパルス感は依存性がとても高く、
ただ単純に車を走らせること自体で運転する者に快感を与えてくれています。(^^;)
釣り道具やクーラーも余裕で載り、道具としてもとても便利。
良い車に巡り合いました。
恵まれた環境にお気に入りの車。
毎日ありがたいなあと思う今日この頃です。
裏庭に金柑がたくさんなってます。
そのまま食べるといっても限度が。
そこで種を取って蜂蜜とグラニュー糖で煮てジャムを作ってみました。
これがなかなか美味しい!
ぼちぼち作ってストックしましょうかね。
ここ数日の冷え込みのためか、朝一かけた時のフォレスターのエンジンノイズが気になってました。
7万キロオーバーなので仕方ないかなあと思っていたところピッタリな話が。
早速、自動車評論家の国沢光弘さんお勧めのモーターレブを入れてみることに。
運良くすぐ近くのホームセンターに売っていたので購入し投入。
しばらくエンジンを回すと、明らかにノイズとフリクションが低下したことが判る。
マニュアルモードでシフトダウンした時の速度の低下が全然違います。
今まで相当なフリクションロスがあったのね。
これは良い!
エンジンがまろやかで上質になった感じで、運転していて何だか嬉しくなります。
燃費も良くなりそうな予感。
次回のオイル交換時も入れることにします。
車から外したレカロは、壊れた子供のイスの脚とコラボさせてみました。
自宅のパソコン用のイスとして使おうと思います。
近々入れ替えなので、運転席のレカロを外して純正シートに交換しました。
外したレカロは自宅でローチェアとして使おうかなあ。
今日はマリーナでのんびり過ごしました。
劣化していた係留ロープを新品に交換。
ブラックにしたので、印象が違ってみえます。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
健康に気をつけて、毎日楽しく生きていこうと思っております。
Recent Comments